京都府女性チャレンジオフィス
京都府では、起業・NPO創業を目指す女性のためのインキュベーション施設として、「京都府女性チャレンジオフィス」を開設しています。
■インキュベーション施設とは インキュベーション(incubation)とは、英語で「卵を孵化(ふか)させること」。創業間もない個人や企業・団体に負担の少ない入居費用で事務所スペースを提供するとともに、相談員が経営的、技術的課題を解決するための適切なアドバイスなどを行なうことにより、独り立ちを支援する施設です。
京都府女性チャレンジオフィスの概要
●入居者募集要項(PDF)
●入居者選定基準(PDF)
所在地 |
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ 東館1階 |
---|---|
入居数 | 5区画 (3.0㎡×5区画) |
仕 様 |
専用部分 パーテーションによる区画(3.0㎡×5区画) 事務用机、椅子、サイドキャビネット(3段式)、電気コンセント、 インターネット回線(光ファイバー)、NTT電話回線 共用部分 ロッカー、書架、水屋、コピー・FAX、シュレッダー
※コピー機、印刷機、製本機等及び商談・会議スペースは男女共同参画センターの設備を利用できます。(一部有料) |
入居期間 | 1年間 (最長3年間更新可能、更新審査有り) |
使用時間帯 |
午前9時から午後9時30分まで ただし12月29日から1月3日までは休館 |
利用料 |
3.0㎡の区画ー月額 9,500円 ※利用料には、共益費(光熱費、インターネット回線等)を含んでいます。 ※敷金・礼金・保証料は徴収しません。 |
その他 |
①原則として常駐して活動していただきます。 ②単に展示、販売の場としての使用はできません。 ③チャレンジオフィス入居者の交流会には積極的に参加していただきます。 ④毎月、営業(活動)報告書の提出をしていただきます。 |